writer.appの自動文字起こしが英語・中国語に対応、画像の文字起こしにも対応しました
writer.appで今週リリースしたアップデートをまとめてご紹介します。
有料プランの多言語対応

英語の文字起こしをされているみなさん、大変お待たせしました。有料プランでも「英語」「中国語」に対応いたしました。
また、英語の自動文字起こしに関しては、句点(ドット)が全文に自動挿入されるので非常に読みやすくなっています。
今後他の言語にも順次対応予定です。〇〇語に対応してほしい!という要望があればご連絡ください。
画像の自動文字起こし
引き続きこちらも今週の大きなニュースです。画像データの自動文字起こしにも対応しました!

使いかたは音声データと同じです。
- ファイル一覧から画像をアップロード。
- STARTボタンで開始
- 完了すると文字起こしされたドキュメントが自動保存されます。
画像の文字起こし機能は有料プランに切り替えてもらえれば、追加費用なしで使えます。本の文献から引用したい、紙媒体から書き写したい、などの際はぜひご利用ください!
入力文字数を表示

エディタの左下に現在の入力文字数を表示するようになりました。記事の長さの目安として確認ください。
Facebookページを開設

writer.appのFacebookページを開設いたしました。
https://www.facebook.com/writerappcom/
Facebookではアップデート情報や機能の使いかた、お知らせを配信していきます。
ぜひいいねを押して情報のチェックに役立てていただきたいです。
引き続きwriter.appでは精力的にアップデートを行っていますので、次回の新機能のお知らせをお楽しみに。