UIデザインのリニューアル・動画文字起こし対応・ドメイン移行を行いました
この度、writer.appはUIデザインを刷新し、動画の自動文字起こしに対応するなど新たな機能をリリースいたしました。またwriter.appドメインを取得し、ドメイン移行をあわせて行いました。
UIデザインを刷新

UIデザインの刷新により、ライター・編集者が執筆に集中できる直感的で分かりやすいエディタに改善いたしました。
動画の自動文字起こしに対応

これまでwriter.appの自動文字起こし機能は音声データと画像データのみに対応していましたが、今回のリリースで動画データも対象になり、インタビューや解説動画の文字起こしなどにもご活用いただけるようになりました。
過去の支払履歴を表示

ユーザーからの要望を受け、有料(Pro)プランの過去の支払履歴の閲覧を可能にしました。
プラン名の変更
プランの名称も変更いたしました。
新しい名称については以下の通りです。
- (旧)無料プラン → (新)Starterプラン
- (旧)有料プラン → (新)Proプラン
利用ガイド・よくある質問サイトを新設

利用ガイドやよくある質問をひとつのサイトにまとめ、サービスの操作方法や不明点の検索性を向上させました(本サイト)。
今回のようなリリース情報などのお知らせも併せて掲載いたします。
ドメイン変更
writer.appは今後さらなるサービス拡大のために、writer.appドメインを取得し、サービスのURLを writer-app.com から writer.app(https://writer.app)へ移行いたしました。ユーザーのみなさまがアクセスしやすいサービスを提供してまいります。
writer.appの今後について
writer.appはこれまで、文字起こし作業の負担を軽減するための「自動文字起こし」機能をメインに提供してきました。
書き手の文字起こしの時間を短縮し、文章を書く時間に充てられることは大きなメリットですが、さらに良質なアウトプットを手助けする、文章を書く人のための統合ツールを目標に定めました。
文章の品質が向上すれば、世の中の書籍・メディアには優れた文章が増え、これまでコストに見合わなかった書き手の価値も向上すると考えています。
昨今のリモートワークの普及により、どこでも情報が参照できるようになり、今後ますます「文章(記録)に残す」行為が求められます。writer.appがその役割を担い、書くことに集中できるエディタアプリとして広くご活用いただきたいと考えています。
writer.appは今後も効率的に文章を書くためのアプリとして、さらにアップデートを重ねていく予定です。